top of page
コンポスペット_クラファン画像-06のコピー.png
Wix (5)_edited.png
Wix (5)_edited.png
イカダモ_ありがとう.png

変える生活

堆肥に

生ごみを
Wix (5)_edited.png
イカダモ_おやつを食べる.png
ミカヅキモデザイン.png
What's
compost?
Wix (5)_edited.png
PXL_20250511_032354204 (1).jpg

​コンポストとは?

Wix (5)_edited.png
イカダモ_ありがとう.png
8.png

コンポストとは生ごみなどの有機物を分解し、堆肥にする仕組みです。

日本では生ごみを焼却処分していますが、生ごみの8割以上が水分であり水分を燃やすためにエネルギーと費用をかけています。

コンポストは、ごみとして捨てるものを活用できる環境に良いものです。しかし、コンポストはわかりにくい、においや虫が発生するという課題があります。

Wix (5)_edited.png
Wix (5)_edited.png
8.png
PXL_20250511_032354204 (1).jpg
発芽植物
8.png
FEATURE

​コンポスペットの特徴

コンポスペットは、コンポストにセンサを入れてスマホで状態を把握できる「デジタルコンポスト」です。
アプリのデジタルペットのアドバイスを受けながら、コンポストを楽しく育てることができます。

8.png
Wix (5)_edited.png
イカダモ_歩いている.png
Wix (5)_edited.png
イカダモ_感動している.png

02

01

スマホで繋がる

センサユニットを通してスマホと接続できるデジタルコンポストです

①はめ込みのコピー.png

デジタルペットがアドバイス

コンポストのやり方をアプリのデジタルペットがアドバイスしてくれます

デイリーミッション画面_文字なし.png
記録画面2.png

03

センサで状態がわかる

コンポストは見た目の変化が分かりにくいものです。センサによって状態がわかります

イカダモ_ありがとう.png

05

04

においや虫が気にならない

コンポストの本体に光触媒が塗布してあり、においを分解するので気になりません

437814.gif
DSC00104のコピー_堆肥.png

繰り返し使える

コンポストの基材を使い切っても、追加基材で繰り返し使えます

Wix (5)_edited.png

06

堆肥で家庭菜園

できた堆肥を使って家庭菜園が楽しめます

名称未設定のデザイン (7).png
名称未設定のデザイン (7).png
野菜
Wix (5)_edited.png
ニコニコ.png
Wix (5)_edited.png
Wix (5)_edited.png
イカダモ_ありがとう.png
ミカヅキモ_楽器をひく.png
character

キャラクター紹介

Wix (5)_edited.png
①はめ込みのコピー.png
How to enjoy Compospet
Wix (5)_edited.png
Wix (5)_edited.png
ミカヅキモ_楽器をひく.png
ニコニコ.png
イカダモ_おしゃれをする.png
FLOW

コンポスペットの楽しみ方

コンポスト説明⑥.png

06

step

できた堆肥は土に混ぜて
家庭菜園を育てよう

コンポスト説明➀_0_edited.png

01

step

届いたコンポストキットを
セットアップ

コンポスト説明②_0.png

02

step

毎日、生ごみを入れて
かき混ぜる

コンポスト説明⑤_0.png

step

05

1ヶ月寝かせたら
堆肥になる

コンポスト説明③_0.png

03

step

デジタルペットにごはんを
あげてミッションをクリアする

コンポスト説明④_0.png

04

step

分解が遅くなったら
生ごみ投入をストップ

名称未設定のデザイン (7).png
Product
DSC00084のコピー.png

​商品一覧

名称未設定のデザイン (7).png
Wix (5)_edited.png
Q&A

​よくある質問

Wix (5)_edited.png
bottom of page