
コンポスペット
室内コンポストとキッチン菜園で「おうち循環生活」

コンポスペットとは?
「コンポスト」というものをご存知でしょうか?
食品残を微生物の力で分解し、堆肥にするものです
「コンポスペット」は、コンポストの新しいサービスです
コンポスペットは、IoTセンサ付きの「室内コンポスト」で簡単に始めることができます
コンポストを育てながら、センサに連動した「デジタルペット」を育てます
できた堆肥は「キッチン菜園」で野菜になります
「食品残→堆肥→野菜」という循環
ゆるく楽しむ「おうち循環生活」です
コンポスペットは新しい生活をあなたに提供いたします。

コンポスペットの特徴

卓上コンポスト
温度センサと水分センサによって
コンポストの状態をモニタし
スマートフォンにお知らせします。
また脱臭機能を持っており、部屋の中でも嫌な臭いを発生しません。

デジタルペット
(ボルボックスくん)
コンポストの状態と連動したデジタルペットを育てることができます
ふわふわとしたキャラクターや、ちょっとキモ可愛いキャラまで、お好きなキャラクターを育てることができます。

キッチン菜園
コンポストで出来た堆肥を使って、好みのキッチン菜園を育てることができます。卓上コンポストの水分センサがそのまま水やりセンサになり、的確な水やりタイミングを教えてくれます。

コンポスペットの楽しみ方
01
卓上コンポスト
卓上におけるコンポストに定期的に食品残を入れて、かき混ぜると微生物により
分解されていきます。
02
デジタルペット
コンポストのお世話をすると、スマホアプリ上で微生物のデジタルペットとコミュニケーションがとれます。ゆるく育てて楽しむことが出来ます。
03
堆肥化
卓上コンポストに2〜3か月、食品残を投入したあと、3週間ほど寝かせると堆肥になります。
04
キッチン菜園
堆肥と付属の土を混ぜ合わせて種を植えると、キッチン菜園が楽しめます。バジルや大葉など、料理に使える野菜を育てることが出来ます。